http://www.yudakuken.com/

 (←カーソルを当てるとメニューが表示されます)

私たち特定非営利活動法人、油濁防除研究会は
内陸部における油流出事故に対する研究活動を行います
事務局緊急TEL:090-8859-1549 中田
 
 右の動画はオイルフェンス前面に油ゲル化剤を封入した投擲マット(飛び丸)を敷設している場面です。 防除担当者からの要請でNPO油濁防除研究会と国土交通省で共同開発致しました。(特許第4062605号)
 従来の吸着マットをボートから敷設する方法 に比較し迅速で安全な作業が可能になりました。
当会は油濁防除専門家の様々なノウハウを結集し、「生命の水」を守る活動を行っています。
投てきマット敷設風景(動画)
 平成9年の河川法の改正以降、河川・湖沼への油流出事報告が顕著に増加しています。また、水質事故に占め る油類の割合は70〜80%で安全な飲料水・用水確保のためには油防除活動の充実が課題となっています。(一級 河川での水質事故は年間1,500件発生しています。)そこで、河川・湖沼での油流出事故に直面し、防除活動の苦 労を重ねてきた経験者を募り、油流出対策の専門家集団を結成致しました。
 これが当会の前身「関東油濁 防除研究会」です。(平成12年5月発足)
 さらに組織を整備して緊急ネットワークを構築し、平成14年12月に 特定非営利活動法人をして認可されました。

【正式名称】
特定非営利活動法人 油濁防除研究会

【発足】
平成12年

【NPO認可】
平成14年11月

 この法人は、油類、有害液体物質及びその他の環境を汚染する物質の除去並びに環境汚染の防止に関する事業を行い、 自然環境の保全と身近な汚染から環境を守る活動を通じ人間社会と自然が共生できる豊な社会の実現に寄与することを目 的とする。

(1) 油類及び有害液体物質による汚染の除去及び防止方法の普及事業
(2) 汚染の予防及び除去に関する調査研究並びに成果の公表事業
(3) 事例情報等の収集及び解析並びに資料及び情報等の提供事業
(4) 緊急事故に対する処理体制の連絡ネットワ-ク整備事業
(5) 事故現場処理に関する相談及び指導事業
(6) 事故の現場処理技術者の育成事業
(7) 油濁防除資機材の機能の確認事業
 
 
2000.5月 関東油濁防除研究会として発足 初代会長に長谷川勝治氏就任
2001.2月 桶川市用水路油流出事故防除作業従事
2001.5月 川越市河川油流出事故防除作業従事
2001.6月 海老名市河川油流出事故防除作業従事
2001.7月 神奈川県茅ヶ崎市公園祭りで人工河川による油処理実験会を開催
2002.5月 山梨県水防訓練に参加、人工河川による油処理実験会を開催
2002.5月 八王子市溜池油流出事故防除作業従事
2002.7月 川越市水田油流出事故防除作業従事
2002.7月 神奈川県湘南地区行政センター 油濁防除講習会実施 講師派遣
2002.12月 東京都認証のNPOとして認可、特定非営利活動法人油濁防除研究会が発足 
16社加盟 初代理事長に畠山實氏就任
2003.2〜4月 千葉県谷津干潟油防除計画作成 (環境省、JEDIC)
2003.3月 国土交通省山梨工事事務所と投擲型マットを共同開発、特許出願
2003.5月 山梨県、静岡県合同の富士川水防訓練に参加
2003.7月 神奈川県県央地区行政センター油濁防除講習会実施 講師派遣
2003.7月 河川ESIマップ デモンストレーションタイプ作成
2003.9月 八県都市合同防災訓練千葉県会場に参加
2004.3月 国土交通省山梨工事事務所に投擲型マット「飛び丸」200箱を納入
2004.7月 東京都某ダム油流出事故防除作業従事
2004.7月 土木学会で投擲型マット飛び丸を発表
2004.9月 八県都市合同防災訓練千葉県会場に参加
2005.2月 川越市 重油流出事故に防除作業従事
2005.4月 岩手県湯田ダム重油流出事故に防除作業調査
2005.5月 理事長に梅澤將明氏就任
2005.7月 岐阜市で開催の農業土木学会で投擲型マット飛び丸を発表
2005.9月 八県都市合同防災訓練千葉県会場に参加
2005.10月 第18回関東水質汚濁防止連絡協議会訓練に参加(取手市)
2005.12月 鳥取市 土木学会環境フォーラムで投擲型マット飛び丸を発表
2006.9月 八県都市合同防災訓練千葉県会場に参加
2006.10月 第19回関東水質汚濁防止連絡協議会訓練に参加(藤岡町)
人工河川デモ実験実施、講師派遣
2007.3月 東京都異常水質事故対策連絡協議会 講師派遣
2007.9月 八県都市合同防災訓練千葉県会場に参加
2007.10月 第20回関東水質汚濁防止連絡協議会訓練に参加(宇都宮市)
人工河川デモ実験実施、講師派遣
2008.1月 投擲型油吸着マット「飛び丸」の特許を取得(国土交通省との共同)
2008.3月 水環境学会で投擲型油吸着マット「飛び丸」の特長を発表
2008.3月 東京都異常水質事故対策連絡協議会 講師派遣
2008.4月 利根川上流部油流出事故で国交省より応援依頼、調査員派遣
2008.10月 国土交通省「連合水質訓練」講習会へ講師派遣
2008.11月 山梨県水質訓練講習会へ講師派遣(南部町)
2008.11月 神奈川県湘南地区行政センター 油濁防除セミナー講師派遣
2009.1月 神奈川県伊勢原市金目川重油流出事故に防除作業調査
2009.3月 講習用マニュアル「河川・湖沼の油濁事故と防除活動」を公開
2009.3月 東京都異常水質事故対策連絡協議会 講師派遣
2009.4月 静岡県大井川町油流出事故 防除作業従事
2009.10月 国土交通省「関水対協」講習会へ講師派遣
2009.11月 山梨県水質訓練講習会へ講師派遣(芝川町)
2009.11月 水資源機構利根導水総合事業所 油濁防除講習会へ講師派遣
2010.5月 メキシコ湾油田事故を報じるフジテレビ報道番組に取材協力
2010.7月 埼玉県川島町油流出事故 防除作業従事
2010.10月 国土交通省「連合水質訓練」講習会へ講師派遣
2010.10月 国土交通省江戸川河川事務所 講習会へ講師派遣
2011.1月 神奈川県湘南地域県政総合センター 油濁防除セミナー講師派遣
2011.3月 神奈川県川崎市油流出事故 防除作業従事
2011.5月 東日本大震災への援助予算を計上、一次調査隊を派遣
2011.10月 国土交通省江戸川河川事務所 講習会へ講師派遣
2011.10月 国土交通省荒川上流河川事務所 講習会へ講師派遣
2011.11月 関東地方水質汚濁対策連絡協議会富士川部会対策講習会へ講師派遣
| TOP | ノウハウ | 流出事故対策例 | ネットワーク | 法律相談 | リンク | 油濁研ブログ
【事務局】
東京都港区芝2-5-6 芝スクエアビル8階
TEL:03-3798-5291
FAX:03-3798-5292
E-Mail:toc5@gear-m.co.jp
事務局緊急TEL:090-8859-1549 中田
Copyright (C) 2003 Yudaku Boujyo Kenkyuukai.All Rights Reserved